2007.07.10
製図を頑張った!
今日も製図を頑張りました。
って言うか テーブルを広く使えるときに書いておきたいだけ(^^;)
昨日は底がHのバッグの製図を書いたけど
全体の製図を書かないとダメだそうで・・・
(メインの部分のみ書いてたんだよね・・・)
紙を付け足すか書き直すかしなくては。(これはまた後日)
メンドクサイけどやりますよ。
だって 書かずしてカレイドスコープ失敗した人ですから(^^;)
ドランカーズパスのバッグの製図をしました。
パターンの並べ方は「倒れる木」と言うものにしました。
すべてにカーブを書き込みましたよ!(これを怠ると失敗の
元ですからね 私の場合)
ナナメ柄のバッグになる予定?!です。
両サイドの1列を出来たらドランカーズにせず 普通の生地に
変えられたらなぁ・・・と思っていますがOK出るでしょうか?
バランス的におかしくなっちゃうかなぁ・・・
もう1つ 時間があったので 前に買った大判の方眼用紙を使って
リリーのタペの製図もやっておくか~と書き出したら
リリーのタペ 大きい~(^^;)(54×54)
うへ・・・こんなに大きいのキルティングするのか・・・
ちょっと凹む(^^;)
リリーの製図はやっぱ難しい。
前に書いたのを見ながらでなくちゃ 書けなかったです(^^;)

いつもありがとうございます(^^)
って言うか テーブルを広く使えるときに書いておきたいだけ(^^;)
昨日は底がHのバッグの製図を書いたけど
全体の製図を書かないとダメだそうで・・・
(メインの部分のみ書いてたんだよね・・・)
紙を付け足すか書き直すかしなくては。(これはまた後日)
メンドクサイけどやりますよ。
だって 書かずしてカレイドスコープ失敗した人ですから(^^;)
ドランカーズパスのバッグの製図をしました。
パターンの並べ方は「倒れる木」と言うものにしました。
すべてにカーブを書き込みましたよ!(これを怠ると失敗の
元ですからね 私の場合)
ナナメ柄のバッグになる予定?!です。
両サイドの1列を出来たらドランカーズにせず 普通の生地に
変えられたらなぁ・・・と思っていますがOK出るでしょうか?
バランス的におかしくなっちゃうかなぁ・・・
もう1つ 時間があったので 前に買った大判の方眼用紙を使って
リリーのタペの製図もやっておくか~と書き出したら
リリーのタペ 大きい~(^^;)(54×54)
うへ・・・こんなに大きいのキルティングするのか・・・
ちょっと凹む(^^;)
リリーの製図はやっぱ難しい。
前に書いたのを見ながらでなくちゃ 書けなかったです(^^;)

いつもありがとうございます(^^)
ドランカーズパスのバックって土台布サテンって書いてあるよね~
縫いにくそうだから これだけでやる気がなくなるわ~
雪うさぎさんは、夏休みにほとんどの作品を作っちゃう勢いですね!
毎回関心させられます。そのやる気を私にも分けてくださ~い!!
私は、小物が作りたくなくてまだ全然手をつけてません・・・
どの課題も今は・・・って感じでしょう?!
私の教室の先生は、パターンの変更とかも許してくれないし・・・
参考作品の通りにつくるのよ!
愚痴を言っていても先に進めないので 作り続けるのみです
今日は、一日忙しいので針を持つ時間が持てそうにないので 明日から頑張ろう!(いつもこんな感じで一日が終わっているような・・・)
縫いにくそうだから これだけでやる気がなくなるわ~

雪うさぎさんは、夏休みにほとんどの作品を作っちゃう勢いですね!
毎回関心させられます。そのやる気を私にも分けてくださ~い!!
私は、小物が作りたくなくてまだ全然手をつけてません・・・
どの課題も今は・・・って感じでしょう?!
私の教室の先生は、パターンの変更とかも許してくれないし・・・
参考作品の通りにつくるのよ!
愚痴を言っていても先に進めないので 作り続けるのみです

今日は、一日忙しいので針を持つ時間が持てそうにないので 明日から頑張ろう!(いつもこんな感じで一日が終わっているような・・・)
はやっ!
快調に進んでるねー。
『リリー』って,そんなに大きかったの?しかも、周りにくにょくにょした、飾りまで着いていたよねー。
手強そう。
私は,ログキャビンの柄合わせで行き詰まってます。
もう、どうにでもなれー!!
『リリー』って,そんなに大きかったの?しかも、周りにくにょくにょした、飾りまで着いていたよねー。
手強そう。
私は,ログキャビンの柄合わせで行き詰まってます。
もう、どうにでもなれー!!
ちゃいます、ちゃいます。
私は、日本手芸普及協会ではなく、日本余暇文化振興会の方です。
似たようなモンですが、出版社が違います。
こちらでは、基本的に採点表はないです。テキストはあるけど先生によって授業内容は若干違うのかもしれません。(他を知らないのでなんとも言えませんが)
ようやく、最終のインストラクターコースが終了した。
まだまだ修行は続きますが、さて、どうしようかな?って感じです。
製図は大変だよね。
50センチはおおきいですか?カレイドスコープの出来上がりはどれくらいなの?
思い切って1mくらいの作ってごらん?
自信が付くよ♪
時間がないかな?? あはははは
似たようなモンですが、出版社が違います。
こちらでは、基本的に採点表はないです。テキストはあるけど先生によって授業内容は若干違うのかもしれません。(他を知らないのでなんとも言えませんが)
ようやく、最終のインストラクターコースが終了した。
まだまだ修行は続きますが、さて、どうしようかな?って感じです。
製図は大変だよね。
50センチはおおきいですか?カレイドスコープの出来上がりはどれくらいなの?
思い切って1mくらいの作ってごらん?
自信が付くよ♪
時間がないかな?? あはははは
すごい、勢いですね~
私はまさに、底がHのバッグ(ボウタイのやつね)をやってるんだけど、
キルトラインで迷ったりして、、、
なかなかすすみませんわ~
次はドランカーズパスです。
先生のアイディアで少し形をかえて作る予定です♪
雪うさぎ★さんもがんばってくださいね~
私はまさに、底がHのバッグ(ボウタイのやつね)をやってるんだけど、
キルトラインで迷ったりして、、、
なかなかすすみませんわ~
次はドランカーズパスです。
先生のアイディアで少し形をかえて作る予定です♪
雪うさぎ★さんもがんばってくださいね~
のんちゃんママさんへ
およ!あのバッグはそんな指定が?
布の指定は全然見て無かったよ
私の先生はあの採点表のチェック項目さえクリアしていれば
後は割と自由なんで 布についてはサテンは避けられると思う!
ってか家の先生気付いてるのかな~(^^;)
夏休み中 どこまでやれるかはわからないけれども
出かけなければそこそこ時間あると思うし お盆休み1週間近くあるから
出来るだけ頑張ってみる予定
課題作品を変更なしで作るのも大変かと思うけど
お互い頑張りましょう!
Kiyoさんへ
製図は快調に進むよ♪ 書くだけだもん
失敗も消せば済むし(笑)
リリーのタペ大きいよ~24cmのパターンがここまで大きくなるんだねと
ある意味感心しちゃったわ。
あのカーブはかなりネックだよね 私もブルーだわ・・・
ログキャビンの柄あわせ?
私は何も考えずにちゃっちゃと決めちゃったわ(^^;)
saiさんへ
日本余暇文化振興会ですか~
布もセットされていると言う所ですよね?
最終を終ったんですか!ちょっと一息ですね。
まだ修行する?! ほへ~どこまでも続きますね キルトって。
50cm大きいです!
カレイドスコープも50~60cmになる予定ですが
今は細切れだし 大きいイメージが全然ありません
こんな大きなの作った事が無いので 歪まず作れるか不安ですわ。
1mの作品!? 想像も付きません(^^;)
いつかは大きいのにチャレンジしてみたいです
ちゃむさんへ
出来る出来ないは別ですよ。
もし出来たら・・・の話でとりあえず布だけ決めていれば
時間持て余すことなく夏休みが有意義に過ごせるかもと思って。
前にも書いたけど私Mですから(笑)目標立てたほうが結構燃えるんです(笑)
ちゃむさんは丁度ボータイのバッグをやってるんですね。
これはパターン自由なのでちょっと考えています
でもあまりピースが多いと自分が苦しむので
簡単で可愛いのは無いものかと考えていますが
なかなか無いですね・・・
お互い頑張りましょうね!