2010.01.04
糸の色
そうなんだよね~
私も前に作ったのが、同じようになってます(^^ゞ
そして、前はペーパーライナー使って、とにかくかがってたけど、普通に縫いつなぐ方が時間がかからなくてびっくり!ま、かがる針目と縫う針目、倍くらい違うからね…
ただ、アイロンに時間がかかるかな(^^ゞ
そして、前はペーパーライナー使って、とにかくかがってたけど、普通に縫いつなぐ方が時間がかからなくてびっくり!ま、かがる針目と縫う針目、倍くらい違うからね…
ただ、アイロンに時間がかかるかな(^^ゞ
rurihotaさんへ
なかなか糸の色までは気が付かないよねぇ・・よ・
後でしまった!となるのだな・・・(^^;)
普通に縫い繋ぐ方法 鷲沢さんが前にTVでレクチャーしてた時見た!
鷲沢さんは目分量で縫ってらしたが 素人には難しい・・・と思ったわ
一口にヘキサゴンと言っても色々な方法があるね!
後でしまった!となるのだな・・・(^^;)
普通に縫い繋ぐ方法 鷲沢さんが前にTVでレクチャーしてた時見た!
鷲沢さんは目分量で縫ってらしたが 素人には難しい・・・と思ったわ
一口にヘキサゴンと言っても色々な方法があるね!
濃い目のカラーはキットだよね^^
私も今数年放置していたキットを再開したのだけど、
後ろに使う生地が黒に近い深緑の無地なの。
かなり濃いカラーなので、印し付けの白い鉛筆やペンが
無いことを思い出しました。
濃いカラーは、白じゃないと印書けないよね~~
白色使うのは、モラ以来です^^;
後ろに使う生地が黒に近い深緑の無地なの。
かなり濃いカラーなので、印し付けの白い鉛筆やペンが
無いことを思い出しました。
濃いカラーは、白じゃないと印書けないよね~~
白色使うのは、モラ以来です^^;
mkちゃんへ
mkちゃんもキットに取り掛かったのね!
黒に近い深緑の土台布?!
それはそれは・・・いつもとカラーが全然違うね
普段使わないカラーだと糸からペンからいつものが使えないよね
たまに違うカラーのキットをやるのも勉強になるよね
私も黒地の布を使ったとき 白の消えるペン買ったなぁ~
(本科の課題のドランカーズのバッグ
http://rosequilt.blog78.fc2.com/blog-entry-429.html 懐かしいです)
カリスマシャープペン グリーンは結構色んな色の布に使えると聞いて
常備しています♪
モラ・・・私 講師科で一番ネックな課題だわ・・・(^^;)
黒に近い深緑の土台布?!
それはそれは・・・いつもとカラーが全然違うね
普段使わないカラーだと糸からペンからいつものが使えないよね
たまに違うカラーのキットをやるのも勉強になるよね
私も黒地の布を使ったとき 白の消えるペン買ったなぁ~
(本科の課題のドランカーズのバッグ
http://rosequilt.blog78.fc2.com/blog-entry-429.html 懐かしいです)
カリスマシャープペン グリーンは結構色んな色の布に使えると聞いて
常備しています♪
モラ・・・私 講師科で一番ネックな課題だわ・・・(^^;)